日常 デジタル化時代なのに全く気配がない押印必須な職場 私の職場は、まだまだ押印が必要な書類等がたくさんあります。昔からのやり方で印鑑を持ち歩いていないと不便という。。。。自分のサインと印鑑の欄が必ずあります。「え~~、もう必要ないんじゃない(-"-)」といつも心の中で、声には出さない。同系の他... 2024.09.21 日常
日常 秋の一人旅を考える 秋に人気の観光地。<北海道>全国屈指の紅葉名所、支笏洞爺国立公園。札幌市内からのアクセスが良いため、移動が楽なようです。10月上旬から見ごろらしく、標高が高いので寒暖差が大きく、より鮮やかに色づくのが特徴とか。温泉宿もあるのでゆっくり観光し... 2024.09.19 日常
日常 最高齢の方はマイペース 私の職場がある市は広報に100歳以上の方の名前が発表されます。その中の数名は施設に入所されている方でした。最高齢の方は106歳。新聞と野球中継をみることが好きで、好き嫌いもはっきりしています。自分が長生きするイメージはありませんが、穏やかに... 2024.09.18 日常
日常 動画サイトを巡っていたら鬼ノ宴に出会いました。 友成空さんの『鬼ノ宴』久しぶりに「なんだか、いいな」と思える曲に出会いました。全体的に和のイメージが印象的で歌声が心地いい。。。。個性のある歌詞と世界観が気に入りました。正直、音楽の知識とか専門分野ではないので、私の好みかどうかになってしま... 2024.09.10 日常
日常 使い捨てマスクのゴムを3本編んでヘアゴムにしてます。 ここ数年、マスクの消費が増えて今でも私の職場では着用することになっています。免疫力、体力低下している高齢者を相手にしているということありますが、要は私たちが媒介とならないよう注意しなければならないということです。とはいえ、職員一人一人が異な... 2024.09.07 日常
日常 最近読んだストーリーに「悪役令嬢」というキャラクターが登場します 最近、また小説投稿サイトを巡るようになりました。若い頃にも嵌って好きな作家さんの作品をよく読んでいました。というか、最近は異世界に転生、召喚されて始まるストーリーが多いんですね。この設定の理解から始めなければならない自分は相当時代に取り残さ... 2024.09.06 日常
日常 不便は感じるけど今の生活に感謝する 何度か引っ越しを経験して、その環境によってメリットデメリットはありました。自分が望む生活は平穏であること。ご近所のお付き合いで、むかしゴタゴタしたことがありましたが、あの時はストレスで自分が嫌いで周りの人にも警戒して、どう抜け出せばいいか毎... 2024.09.04 日常
日常 周りと違う視点を持つことを意識しています。 周りが一つの話題で盛り上がると一歩引いて他のことを考える自分がいます。ここ数日、台風接近の影響で湿度が高く外にでると息苦しさを感じるほど、ここは熱帯地域でしょうか?と疑うくらいには蒸し暑かったです。昔の気候と違うことが怖いと思うことがありま... 2024.09.03 日常
日常 伸びてきた髪がまとまらなくなってきたので美容院へ行きました。 3月ごろにショートにした髪がだいぶ伸びて、モサッとした感じでボリュームが出るようになったので美容院へ行ってきました。というか、今回は台風のノロノロ進行で休日の予定が入れにくくなっていたのですが、前日の夜にホ〇ト〇ッ〇ー〇ーティーで空いている... 2024.09.01 日常
日常 口唇ヘルペスとはもう40年近い付き合いになります。 10代の頃は、学生だったしヘアスタイルや顔って一番気になる年ごろだったんですが、この口唇ヘルペスさんのおかげで、ぷつぷつと小さな水泡が集合体で出現するともう誰にも会いたくないという気持ちになりました。薬も今より高かったですね。今は帯状疱疹の... 2024.08.27 日常